
2016年9月、台湾日本人13人(2年生~5年生)の選手たちの挑戦が始まりました。
小さな小さなクラブの挑戦です。
対戦するチームは、自分たちよりも年齢も体も大きい先輩たち。
いつも負けてばかりのスタートでした。
それでもコーチたち、選手たちはあきらめず挑戦し続けました。
保護者の皆様もその挑戦を応援してくれました。

文化、言葉が違っても、サッカーボールを通じて、同じ目標に向かって
試行錯誤を繰り返し、挑戦し続ける。
できる喜び、伸びる楽しさ
勝った喜び、負けた悔しさ
自分が仲間を鼓舞し、時には仲間から鼓舞され、
少しずつ少しずつ逞しく成長していきました。
少年が青年になり、13人が100人を超える仲間になり、
出逢いと別れを繰り返しながら、挑戦を続けていきます。

サッカーは人生に似ています。
人生で起こりうる局面をサッカーで学ぶことができます。
努力すれば必ず報われるわけでなく、
思わぬ形で負けることもあります。

耐えられなくなり、諦めることもあります。
恐怖を覚え、勇気を振り出すことができなくなります。
そんな時、思い出してください。
これまでの挑戦の日々を。

最後の最後、自分を奮い立たせてくれるもの。
それは自分がこれまで挑戦してきた中で得たすべてのものです。
これまでの挑戦が自分にチカラをくれ、
勇気を沸き立たせ、また挑戦することができます。
挑戦は、未来へのチカラになる。
クラブは、これからも、クラブの名の通り、挑戦し続けます。
そして子どもたちと地域社会のすべ ての挑戦を応援し続けます。

挑戦応援団とは
DESAFIOアカデミーの活動、特に選手たちが自分の目標に向かって挑戦する場へのご支援してくださる皆様のことを「挑戦応援団」と呼ばせて頂きます。
クラブはこれまで15カ所のグラウンドを使用してまいりました。ひとえに、「選手たちの夢・目標に向かって挑戦する場を大事にしたい、選手・指導者により良い練習環境・指導環境を提供したい」という思いからです。
皆様のご理解とご協力を賜り、2016年9月にU11からスタートしたアカデミーは、2022年に8カテゴリーまで成長することができました。また同時に、人件費、グラウンドに掛かる費用も増加しております。
挑戦応援団の団員の皆様からご支援頂く金額は、
- アカデミーが使用するグラウンド費
- トレーニングに必要な「用品・備品・設備」の購入費
- 弊クラブが主催するイベントやリーグ戦のグラウンド費
- 国内大会、キャンプなどの費用補助
- コーチの雇用維持及び新コーチの雇用の準備
として使用させて頂きます。
これからも選手たちの「挑戦」の場を皆様と一緒に支えたく、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
目標金額
600,000元(2022年12月31日まで)
口座情報
永豐銀行
天母分行
口座番号 034-018-0003017-6
口座名 台灣游邱松下運動諮詢有限公司
サポートしていただいた方の氏名あるいは団体名を、サイト上にて掲載させていただいております(掲載は任意)
活動情報
支援金會使用於比賽的報名費
【日期】2022年9月17日-10月2日 北區預賽
【地點】桃園・高雄(總決賽)
【對象】U10 / U11 / U12
